1998年12月の日記

〜走行日記〜

(注)「走行日記」と書いてありますが実際には違います・・・(爆)
空白の日は仕事してらいちゃっとして寝た日です(核爆)

過去の日記はこちらになります

12月31日
今年も残すところ12時間弱(現在カキコタイム時(笑))
今年は充実した1年が過ごせた気がします
HPも開設できましたし、インターネットを通じて様々な人にお会いできました。

HPは引っ越しをしますが、来年もよろしくお願いします

12月30日
今日から朝からコミケに行く
お目当てのサークルが少ないので予算は少な目だった
ぐるぐる回っては見るもののお目当て以外の本は余り面白くなく
最低限の本を買った

その後bytt氏の家に行ってパソを梱包して家に送った
到着は1/1午前中らしい(笑)

12月29日
今日は事務処理等をした。(今年残した分だけ(汗))
その後コミケのチェックをする
前日にチェックしてるおいらって・・・・

12月28日
 今日で仕事納めである。ようやく冬休みだぁ〜
あっというまに過ぎると思うけど楽しみがいっぱいである


12月27日
 今日は朝から部屋掃除をして午後からTSURUYAに行った
VSのオーバルテストをしてみる。
 LCで姿勢制御できれば9秒入れると確信した瞬間
吹っ飛んでしまいなんとフロントバンパーが壊れてしまった(汗)
修復不能になってしまったので慣らし専用のシャーシになってしまった
詳しくは特集の中に入ってます

12月26日 イエサブレース
 今年最後のイエサブレースに参戦した
10:30到着準備を始める。今回は超ハイスピードだった
何と見当違い(汗)慌ててハイスピードセッティングに変えた。
今回はVSで望むことにした。
 さて予選・・・2周までサイドバイサイドだったが3週目に引き離され
50cm差で負けてしまった(^^;)
そして迎えた敗者復活・・・なんとFujitsu1000が途中でスタミナが切れてしまい
ダブルループで失速(汗)なんと逆転負け(ToT)予選落ちしてしまった

ちなみに結果としてはMLの帷子さんが2位入賞しました。おめでとうございました。

12月25日
 イエサブレースの出撃準備を始める とりあえず小径マシンと大径マシンで計4台準備した 今年最後なので楽しみなのである

12月23日
今日はTONTONランドの大会に参加してきた
TONTONに行くのは1年ぶりだった
いつの思うのだがTONTONは遠いのである流山なのに。。。(^^;)
受付は10:00なのでなんと6:30起きで家を出たのは7:50
でもTONTONに着いたのは10:00なのである<東武線が悪い(怒)
今回はスロープ付きなので小径を持っていった。
受付を済ませてフリー走行に入ったのだが小径が着地付近で飛んでしまっている(^^;)
こんかいもWBFだけが何とかクリヤーできそうだった(汗)
今回は5回タイムアタックしたのだが全部吹っ飛んでしまった(爆)
そのあとのフリー走行でやったら何なくクリヤーてしまった(^^;)
帰り際にパーツを買って帰った

12月20日
大宮中央デパートのレースに参加した。
参加したのは1年ぶりだった
朝はいつもよりちょっと早く起きて身支度を整えて大宮に向かった。
到着するとMLやちゃっとで知り合ったお友達がいっぱい来ているではないか
早速エントリーを済ませてテスト走行を行う。
レイアウトは11月のままなので前回のままでいけるだろう思ったのが大間違い
シャーシを変えてしまったせいかLCでぶっ飛んでいる(普通スロープで飛ぶと思うが・・・)
結局3台持ってきたうちTZのWBFだけが順調に周回できそうなのでこれに賭けることにした
さぁ順番が回ってきてレース開始
1周目は難なくクリヤーしかも圧倒的速さだった。しかし2周目でタイヤが対角に取れてしまってコースアウト(^^;)
なんとアルミワイドマウントとステンシャフトを曲げてしまった(;o;)
まぁしょうがないかとあきらめはついていたがやっぱり悔しかったりする
その後フリー走行でVSシャーシを徹底的に走り込んだ
基本的には凄い速いけどバンパーの強度に難点が残ってしまっている
詳しいことは限定特集に載せています。

12月19日
 今日はりんぶんスタッフの忘年会だった
お昼に町田駅集合でランチを食べることになっていた(その方が安いから(爆))
いくつかの選択ののちろんろん亭のしゃぶしゃぶ食べ放題に決まる。 食事をしてから町田界隈をうろついてかえってきた。
家についてへたっていたCSXを変えるため新しいシャーシを出して組んだ

12月13日 りんぶん
 今日で今年のりんぶんは終了である。
というわけで今回は簡単なコースだった。
このレイアウトを何か気が付いた人はかなりのマニアですね(笑)
さすがに今年最後だけあってエキスパート連中はすごい集まり方だったけどビギナーはそこそこの集まりでした
さてレース
 まずSXで無難なタイムを思ったらタイヤが外れて全然相手にならない(^^;)
2回目はTZでトライしたらなんとブラシが途中でだめになりタイムアップにはならなかった(^^;)
さすがに小径でやってもどうにもならなかった4回目に最初のSXでやって何とか3位のタイムを出した
クラシックカーは出ただけなのでコメントなし(爆)
帰りに渋谷に寄って帰った

12月12日
 今日はお昼からまずTSURUYAに限定復刻キット(1カートン(爆))を取りに行って
帰ってきてIEの再セットアップをした。
 なんかまだ本調子にならないのはきのせいかな?(^^;) そのあとイエサブ戸田に行った。

今回の目的は「ブレージングマックスの引き取り」と「TZの再調整」である
店に着くとはすのみ時代のお友達と会う懐かしの再会である(笑)
そのあと買ってきてくれたお友達と落ち合ってブツを受け取る。 そしてお約束の「¥1000その場組みインプレッション」に入る(笑)

まず組み立てたときの印象は「なんて組みにくいシャーシなんだ」と思った
そして3分シャーシを慣らしグリスを付けて15分慣らした
その後FRP等を付けて¥1000の完成(^^)
早速コースイン。SXと同じ位でいきなり走り始めた(@@)と思ったらコースアウト(^^;)
調整後再びコースインタイムを計ったらなんとSXを0.2秒上回っている(@@)のっけからすごすぎる
明日のりんぶん投入を急遽決めてベアリングを買って帰った(あ〜出費がかさむ(爆))
家についてレポートをまとめてHPに載せてマシンを組始めた
さすがに1晩で完全とは言わないけどかなりの仕上がりまで達成している
おかげで寝たのは6:00(核爆)

12月11日
 今日はWBFクリヤーの塗装の仕上げをしてTZシャーシに乗っけた。 今回はロータース102Bを意識したカラーリングにしてみた。 でもデカールが見つかっていないので探さねば(^^;)

12月10日
 ようやくTYPE1の復刻版が入ってきた\(^o^)/
箱には思いっきり「限定復刻版」という印刷が入っている(^^;)
とりあえずサンドラとレイザーギルを買って帰ってきた
 とりあえず最終仕様になっているのですんなり組めて問題なく動きは始めた
ふとシャーシを見てたらなんとTYPE1にも型番が刻印されてるではないですか(@@)
場所はモーターカバーの裏に入っていますシャーシには入ってないです。
そのあとクリヤーボディーを切って塗装をした。
週末までには仕上げてHPに載せようとおもいます。

12月9日
 FTPのクライアントソフトをを変えたので設定をしてたら
お友達からTELが入ってしまいそのまま遊びに行ってしまた(^^;)
おうちについたのは2:30だった(爆)

12月8日
 indexの冒頭に入れましたがサバーのお引っ越しが完全に決まりました
新アドレス等はindexをみてください。
 旧アドレスはそのまま資料用のサーバーとして使用するので「File not found」
ということにはなりませんのでご安心ください。

12月7日
会社の人とお話ししてたら22:00近くになってしまい
急いで帰って本屋で本を数冊買って帰った

お家に着いてから今週末のりんぶんのコースを考えて
買ってきた本呼んで寝た。

12月6日
 今日は親のパソコンを買いに大宮のパソコンショップに行った
待ってる間にアニメイトに行ってコミケのカタログを買ってちょっとだけ
チェックした。

12月5日
今日はイシイでテスト走行をした
りんぶんの高速コース専用セッティングでほぼ同タイムが出たので一安心である。
次はSX第2段がいいらしい(^^;)1回やってるのに(^^;)
  帰りにスーパーレーサーズボックスを買って載せ変えた

12月4日
 小径マシンが出来たのだがボディーのカラーが決まっていない(^^;)
とりあえずそのままHPにUPしちゃいました(笑)
 それに伴ってシャーシの変えたマシンなどを変更しました

12月3日
 お家の方に帰ってきたら何と雪が積もっていた(@@)
会社の方は降りもしなかったので気付かなかった(^^;)
なんかこの時期の積雪は38年ぶりらしい。

12月2日
 調子が悪くなったSX小径を組み直した
とりあえずシャーシを新調してまずシャーシの慣らし
続けてギヤをならした。出来上がるのは12/4の予定
マシンはライジングトリガーを使おうかな

12月1日
 今日から12月なのだ
1年あっという間にすぎてしまった。
今年はいろいろあった年なので印象に強い年だった。
思い出に浸るのはちょっと早そうなのでこの辺で(笑)

ちなみにりんぶんは来年1月から3月までお休みになってしまう
3ヶ月間どこ行こうかな(^^;)

bake to home